2015/11/20

笹木繁男氏レクチャー「戦争画をもう一度考える」

笹木繁男氏レクチャー「戦争画をもう一度考える」

日時:12月5日(土)11:00~13:00
場所:東京都台東区上野公園周辺(詳細はお申し込み頂いた方にご連絡いたします。)
料金:無料
定員:20名
申し込みフォーム:http://goo.gl/forms/M7ChJmkzHG
(お申し込みは前日12月4日23:00まで)
主催:東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)・SUNSHINE NETWORK JAPAN(戦争画STUDIES実行委員会)
助成:台東区芸術文化支援制度・アサヒグループ芸術文化財団・野村財団・公益財団法人朝日新聞文化財団


<笹木繁男(ささき しげお)氏 略歴>
1931年山形県生まれ。明治学院大学文学部英米文学科入学、その後社会学科に転科したが、中途退学、都市銀行に就職、定年退職後、1994年10月現代美術資料センターを自宅に設立。戦中期以降の美術資料を網羅的に収集、一般に公開すると共に「企画展」を、センター(自宅)および画廊で開催する。その後収蔵資料の一切(段ボール箱、550箱)を、文化財研究所に寄贈。

現代美術資料センター企画展示
◍1994年10月開館記念展「前衛の四人展(安部公房・大野一雄・武満徹・中川幸夫)」
◍1995年4月「時に立てる爪-戦争期の美術」
◍1996年9月「没後10年山下菊二全資料展示」
◍1997年9月「第2回戦争と美術関係資料展示」を開催。

ギャラリー川船での展覧会企画
◍1996年9月25日‐10月12日「もう一つの山下菊二展」―天皇制シリーズ中心とする作品公開―(協力日本画廊・於いてギャラリー川船)
◍1998年8月24日‐9月12日「疾(はや駆(かけたギャラリーの記録展」ギャラリー川船
◍2000年8月21日‐9月5日「資料でたどる戦争期の美術―画家はいかに戦い、敗れたか」
ギャラリー川船

著作。
◍2011年『ドキュメント 時代と刺し違えた画家 中村正義の生涯』を自家出版。
●2014年『ドキュメント・戦後美術の断面 作家の足跡から』を自家出版。
藤田嗣治につき(『美術の窓』に連載2004.12№261-2009.5№308)。その寄稿多数。
作家年譜(安孫子真人・井上長三郎・上前智祐・金山康喜・小早川秋声・杉浦康益・曹良奎・高山良策・浜田浄・山下菊二・李禹煥)など多数、
文献目録「具体美術」・「戦争期の美術資料」・「ドキュメント敗戦時の記録」そのた、久隅守景、藤田嗣治、中村正義など多数。

主催:SUNSHINE NETWORK Japan(「戦争画STUDIES展」実行委員会)
協力:東京芸術大学油画技法材料研究室
助成:台東区芸術文化支援制度・アサヒグループ芸術文化財団・野村財団・公益財団法人朝日新聞文化財団
問い合わせ:info@sunshinenetworkjapan.net


--information--

「戦争画STUDIES」展(第4回 都美セレクション グループ展)
http://sunshinenetworkjapan.net/
平成27年12月9日(水)-12月20日(日)東京都美術館 ギャラリーB
主催|東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
SUNSHINE NETWORK Japan(「戦争画STUDIES展」実行委員会) 
助成|台東区芸術文化支援制度・アサヒグループ芸術文化財団・野村財団・公益財団法人朝日新聞文化財団